condaで仮想環境の作成・複製・削除など
condaとは
python の仮想環境を構築するツールです。Anacondaをインストールすれば使えるようになります。python を使うと pip で様々なライブラリをこれでもかとインストールすることになりますが、バージョン依存などでにっちもさっちも状態になります。そこで、 conda を使って 様々な環境を切り分けたり、まっさらな環境を新たに構築したりすることができます。
はじめに
とりあえずPython のバージョンの確認
Python 3.5.5 :: Anaconda, Inc.
仮想環境の準備
確認
base * D:\app\Anaconda3
keras D:\app\Anaconda3\envs\keras
org D:\app\Anaconda3\envs\org
test D:\app\Anaconda3\envs\test
作成
test2 という仮想環境を作成
conda create -n test2
複製
test2からtest3を複製
conda create -n test3 --clone test2
削除
test という仮想環境を削除
conda remove -n test --all
仮想環境の利用
activate、deactivate だけです。
Activeに
test2 という仮想環境を利用
activate test2
Deactiveに
conda
アップデート
現環境のパッケージを確認
パッケージの検索
作成した環境をSpyder で利用する。
Applications on で環境を選択して、spyder を Lanch *たぶん初回だけ。
次回からはこちらをクリック。*windowsの場合
(keras) や (test3) というのが仮想環境の名前です。