|
HTML HTML5 HTMLタグ スマートフォン |
CSS CSSプロパティ CSS・HTML便利ツール |
HTML色見本 配色組み合わせツール 特殊文字 |
JAVA Android |
PHP Smarty修飾子 EXCEL |
*このページは web-dou.com のアーカイブです。(2025年 サイト統合)
AndroidアプリではAndroid1.5から android.speechパッケージの RecognizerIntentクラスを使用することで音声認識を使用できます。
また、Androidの音声認識機能は、Android端末だけでなく、サーバとで処理(DSR:Distributed Speech Recognition)するため3GやWiFiなどでインターネットに接続されている必要があります。Intent intent = new Intent( RecognizerIntent.ACTION_RECOGNIZE_SPEECH);
| パラメーター | 意味 |
|---|---|
| ACTION_RECOGNIZE_SPEECH | 音声認識の結果を文字列(リスト)として取得できます。 |
| ACTION_WEB_SEARCH | 音声認識の結果後、ウェブ検索した結果が表示されます。 |
Intent の putExtra関数を使用することで必要に応じて細かな設定が可能になります。詳細はこちら
EXTRA_LANGUAGE_MODEL には LANGUAGE_MODEL_FREE_FORM, LANGUAGE_MODEL_WEB_SEARCH のどちらかの値を設定します。
intent.putExtra( RecognizerIntent.EXTRA_LANGUAGE_MODEL, RecognizerIntent.LANGUAGE_MODEL_FREE_FORM) ;
EXTRA_PROMPT を指定することで、音声認識ダイアログに初期メッセージを表示する事ができます。
intent.putExtra( RecognizerIntent.EXTRA_PROMPT, "メッセージ" );
startActivityForResult(intent, 0);