|
HTML HTML5 HTMLタグ スマートフォン |
CSS CSSプロパティ CSS・HTML便利ツール |
HTML色見本 配色組み合わせツール 特殊文字 |
JAVA Android |
PHP Smarty修飾子 EXCEL |
*このページは web-dou.com のアーカイブです。(2025年 サイト統合)
android.app パッケージ - AlertDialog クラスを使用します。
ソース「 /src/jp.mediawing.android.test/TestActivity.java 」
package jp.mediawing.android.test;
import android.app.Activity;
import android.app.AlertDialog;
import android.content.DialogInterface;
import android.os.Bundle;
public class TestActivity extends Activity {
@Override
public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
super.onCreate(savedInstanceState);
setContentView(R.layout.main);
AlertDialog.Builder alert_dlg = new AlertDialog.Builder(this);
// アラートダイアログのタイトルを設定します
alert_dlg.setTitle("タイトル");
// アラートダイアログのメッセージを設定します
alert_dlg.setMessage("メッセージ");
// アラートダイアログの肯定ボタンがクリックされた時に呼び出されるコールバックリスナーを登録します
alert_dlg.setPositiveButton("はい",
new DialogInterface.OnClickListener() {
@Override
public void onClick(DialogInterface dialog, int which) {}
});
// アラートダイアログの中立ボタンがクリックされた時に呼び出されるコールバックリスナーを登録します
alert_dlg.setNeutralButton("いいえ",
new DialogInterface.OnClickListener() {
@Override
public void onClick(DialogInterface dialog, int which) {}
});
// アラートダイアログの否定ボタンがクリックされた時に呼び出されるコールバックリスナーを登録します
alert_dlg.setNegativeButton("ヘルプ",
new DialogInterface.OnClickListener() {
@Override
public void onClick(DialogInterface dialog, int which) {}
});
// アラートダイアログのキャンセルが可能かどうかを設定します
alert_dlg.setCancelable(true);
AlertDialog alertDialog = alert_dlg.create();
// アラートダイアログを表示します
alert_dlg.show();
}
}